トップページ >  図書館について > 図書館の沿革

図書館の沿革

更新日:2022年6月5日

1970年(昭和45年)

7月

「雨の日文庫」誕生

1972年(昭和47年)

4月

松原子ども文庫連絡会発足

1973年(昭和48年)

7月

中央公民館内に地域文庫"松ぼっくり"誕生

11月

松原市自動車図書館運営と将来計画委員会発足

1974年(昭和49年)

4月

自動車図書館12駐車場で発足
地域文庫"松ぼっくり"市へ移管、公民館図書室として開設

1975年(昭和50年)

1月

「松原市図書館設置計画審議会」発足

1976年(昭和51年)

6月

配本車受贈(松原ライオンズクラブより)

7月

市立天美公民館内に図書室開設(条例制定後は分室)

11月

「図書館設置計画審議会答申」が出される

1977年(昭和52年)

4月

「松原市図書館条例」「松原市民図書館管理運営規則」公布
松原市民図書館発足、中央公民館図書室を松原駅前分館としてシステムの本拠地とする
布忍公民館内に布忍分室開設

1978年(昭和53年)

5月

布忍分室休室

7月

三宅公民館内に三宅分室開設

1979年(昭和54年)

4月

布忍分室を新町分室として再開設

1980年(昭和55年)

7月

松原図書館開館、プラネタリウム館開館
コンピューターシステム導入

1981年(昭和56年)

5月

天美図書館開館

6月

障害者サービス(フリーサービス)開始

8月

自動車図書館買い換え

1982年(昭和57年)

5月

恵我図書館開館

1984年(昭和59年)

5月

三宅図書館開館(三宅分室閉室)

1985年(昭和60年)

4月

松原図書館書誌情報検索システム稼動

5月

松原南図書館開館、並びに松原図書館とオンライン稼動

1986年(昭和61年)

5月

全地域館オンライン稼動

12月

配本車受贈により更新(松原ライオンズクラブより)

1988年(昭和63年)

6月

天美西図書館開館(5月 天美分室閉室)

1990年(平成2年)

12月

CDの貸出開始

1991年(平成3年)

2月

松原駅前分館、移転のため休館

3月

松原小学校内に松原分館開館(松原駅前分館閉館)

9月

市立老人福祉センターへの団体貸出開始

1992年(平成4年)

3月

恵我図書館研修室整備完了

1993年(平成5年)

7月

コンピューターシステム入れ換え
利用者用資料検索コンピュータ設置

11月

情報ライブラリー開館(10月 松原分館閉館)

1994年(平成6年)

8月

ビデオの貸出開始

1995年(平成7年)

1月

パソコン通信による蔵書検索サービス開始

11月

配本車受贈により更新(松原ライオンズクラブより)
聴覚、言語不自由者対象にファックスによる予約・問い合わせ受付開始

1996年(平成8年)

4月

パソコン通信による蔵書検索サービス時間延長(22時まで)

1997年(平成9年)

3月

利用者用資料検索コンピュータの更新

7月

自動車図書館買い換え

2000年(平成12年)

4月

新町図書館開館(2月 新町分室閉室)

2003年(平成15年)

1月

コンピュータシステム入れ替え
インターネットによる蔵書検索サービス開始
(パソコン通信による蔵書検索サービス停止)

2月

集会室予約システム稼働

2004年(平成16年)

2月

松原図書館の開館時間を延長(変更前:10時~17時、変更後:10時~19時、火曜日から金曜日のみ)

館内整理休館を月末日から第3木曜日に変更

2005年(平成17年)

4月

松原図書館の土曜日、日曜日及び各地域館の開館時間を延長

(変更前:10時~17時、変更後:10時~17時30分)

2006年(平成18年)

4月

阪南大学図書館と相互利用を開始

2007年(平成19年)

3月

自動車図書館巡回サービス修了

4月

松原図書館祝日開館を実施(ただし、月曜と第3木曜を除く)

(開館時間は午前10時~17時30分)

2009年(平成21年)

3月

松原市子ども読書活動推進計画策定

4月

大阪市と図書館の相互利用を開始

2011年(平成23年)

3月

「これからの松原市民図書館のあり方について」答申(松原市民図書館協議会)

6月

松原市図書館適正配置等検討委員会発足

9月

市民図書館アシスト倶楽部(図書館ボランティア)発足

11月

DVDの貸出開始

2012年(平成24年)

7月

中部9市(八尾市、柏原市、東大阪市、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市)で図書館の相互利用を開始

2013年(平成25年)

5月

「図書館の適正配置及び規模、ならびに市民サービスの充実などについて」答申

(松原市図書館適正配置等検討委員会)

2014年(平成26年)

3月

プラネタリウム館休止

10月

まつばら電子図書館運用開始(7月より試行)

2015年(平成27年)

4月

新町図書館廃止(4月1日付けで廃止)

松原南図書館休止(4月1日より休止)

2016年(平成28年)

6月

松原南図書館廃止(6月29日付けで廃止)

9月

松原南コミュニティセンターで予約資料の受取サービスを開始

2017年(平成29年)

4月

松原市新図書館建設に係る事業者選定委員会発足

7月

「松原市新図書館建設方針」策定

10月

新町公民館で予約資料の受取サービスを開始

12月

松原市新図書館建設に係る優先交渉権者の決定

南河内3町村(千早赤坂村、太子町、河南町)の図書館及び図書室との相互利用を開始

2018年(平成30年)

11月

松原市新図書館建設工事着工

2019年(令和元年)

11月

旧松原図書館休止

12月

プラネタリウム館廃止

読書の森(松原図書館)自習室先行オープン

2020年(令和2年)

1月

読書の森(松原図書館)開館

インターネットサービス開始

2022年(令和4年)

2月

天美図書館が移転・開館

4月

自習室WEB予約開始