資料を探す・予約する
毎日の生活のなかで、何かわからないこと、調べたいことがあるときは、職員にお気軽におたずねください。必要な情報や資料を探すお手伝いをします。
お探しの本が見あたらないときは
- 館内の検索機(OPAC)もしくはホームページの「かんたん検索」から資料を検索することができます。
- 書庫にある資料は職員がお探しいたしますのでお声がけください。
資料を予約(リクエスト)する
- 予約(リクエスト)はおひとり30件(図書館が所蔵するCD・DVD5点を含む)までできます。貸出中の本は戻りしだい取り置きし、指定された連絡方法でご連絡します。連絡後は7開館日以内にご来館ください。
- 予約は館内の検索機(OPAC)、ホームページからもご利用いただけます。ホームページからの予約方法は「予約方法」(PDF:1.16MB)をご覧ください。
- 予約の資料は市内図書館と新町公民館、南コミュニティセンターで受取ることができます。
新町公民館、南コミュニティセンターでの受け取りについて、詳しくは「新町公民館と松原南コミュニティセンターで予約資料の受取りと返却ポストの利用ができます。」をご覧ください。 - 松原市内の図書館にない本は購入または全国の図書館・国立国会図書館・大学図書館などから借用してご用意します。リクエストカードをご記入の上、カウンターまでお持ちください。
図書館からのお願い
- 広域利用の図書利用カードをお持ちの方は、松原市内に所蔵のない本はご予約できません。
- 所蔵のないコミック、CD、DVDはご予約できません。